心理カウンセラー浅野寿和のプロフィール
浅野寿和(あさのひさお)|Hisao Asano
心理カウンセラー/心理トレーナー/講師

1977年8月29日生まれ。三重県出身。
2007年より神戸メンタルサービス代表・平準司氏に師事。
2009年に民間カウンセリング団体「カウンセリングサービス」にてプロカウンセラーとしてデビュー。同時に、現在はカウンセラー/作家でもある根本裕幸氏に師事。以来、のべ9000本以上のカウンセリングをこなし、16年間プロカウンセラーとして第一線で活動。
2014年より神戸メンタルサービスでの心理トレーナーとしての活動を開始。以来、10年間、年間数十本のセミナー・講座をこなし、後進の育成にも携わる。
2025年3月末に神戸メンタルサービス・カウンセリングサービスを退会し独立。
以後、フリーのカウンセラー/トレーナー/講師として活動を開始。
現在は東京・名古屋・オンラインで面談カウンセリングを開催。学術的な心理学に基づいた心理分析と明快なカウンセリングと、直感・感性に基づいたセラピスト的アプローチ・ヒーリングセッションの両面からアプローチするカウンセリングが人気。
心理学はもちろん、セラピー、ヒーリングに精通しており、明快かつ奥深い癒やしを体験できるカウンセリングにはクライエント様から高い評価をいただく。
カウンセリングで扱うテーマは多岐にわたり、恋愛・結婚・夫婦問題・対人関係・家族の問題、生きづらさ、自分自身の問題など、様々なクライエントさまと日々向き合っている。
クライエントのさまのココロのあり方からその解決策までを、丁寧に、かつ理路整然と、クライエントさま感情・感覚に対しても丁寧にアプローチしながら導き出すカウンセリングスタイルには
「ここでしか聞けない話ばかりだった」
「問題解決へのアプローチが斬新でほかとは違う」
「誰にも相談できない話だったが、話を聞いてなんとかなりそうだと思えた」
といった感想を多数いただいている。
一見するとその堅物っぽい・人見知りっぽい見た目からは想像できないといわれるほど「ユーモア」と「あたたかさ」を大切にした、そこはかとない安心感をカウンセリングを提供しつづけている。
また、様々なメディアへの取材協力実績を持ち、(雑誌:anan,Presidentなど Web:セキララゼクシィイ、マイナビウーマンなど)行政の自殺対策事業・保健事業にかかる面談カウンセリングの提供、外部ビジネス心理セミナー講師経験も持つ。
2024年5月からは、個人Youtubeチャンネル「シンプル。でも実はちょっと複雑な大人のための心理学」を開設。心理学や心の法則について、奥深い話を解説している。
プライベートでは、自他共に認める無類の音楽と料理好き。暇があったら料理をする日々。
癒しと、妻と、娘と、音楽と、料理をこよなく愛する。
口癖は「どんなことにも事情があるよね」「しゃーないですね」。
ご挨拶
ご覧いただきありがとうございます。
心理カウンセラーの浅野寿和(あさのひさお)と申します。
僕たちにとって「悩み」は、やはり「ない」に越したことはない。僕は常々そう思っています。どんなときも気持ちを楽にして、ワクワクしながら生きていきたいものですよね。
しかし、忙しく毎日を過ごしているうちに、つい落ち込んでしまうこと、悩ましい問題と向き合うこともあるのではないでしょうか。
自分自身の年齢や取り巻く環境の変化の中で、「本当は解決したいことがあるけれど、どこに相談すればいいかわからないこと」ってないでしょうか。
特に、恋愛やご夫婦の問題、自分自身のことに関しては、なかなか人に話したくても難しいと感じるかもしれませんよね。
僕は「カウンセリング」というツールを通じて、皆さまの問題解決のサポート・スピードアップのお手伝いをさせていただいています。
また、講座・セミナーも開催しており
「心理学を皆さまの毎日を豊かにする1つのツール」
としてご提案させていただいています。
皆さんの「ここだけの話」、どうぞお聞かせくださいね。
*
さて、僕のカウンセリングスタイルはある意味独特です。長くカウンセリングを続けているうちに、自分でも「独特だなぁ」と思えるスタイルにたどり着いてしまった感があります。
もちろんカウンセラーとして、クライエント様のお話を伺いながら、心理学的な話はもちろんさせていただくのですが、同時に「クライエントさまの感覚・感情のあり方に着目して丁寧に整える」というプロセスも重視しています。
この感覚や感情、いわば心のあり方を大切にするという部分が、まぁとてもわかりにくく、ご説明することが難しい部分です。
なぜなら感覚や感情は目に見えません。
思考を働かせてもなかなか捉えられません。
丁寧に意図を持って「感じる」というプロセスによってのみ捉え、整えることができるものだと僕は考えていますし、カウンセリングではそのサポートをさせていただいているところです。
また、僕自身、様々な心理学に触れ、学ばさせていただいてきたことから、理論的な側面をとても大切にしています。
が、実際のセッションではググッと感覚・感情のあり方にフォーカスしていきます。
この理論的な解説と、感覚や感情にあり方にフォーカスする、そのバランス感覚こそが僕のカウンセラーとしての最大の特徴と言えると思います。
*
また、僕のカウンセリングでは、クライエントさまの個性、あり方を大切にすることを何より大切にしています。
僕たちがなにかに深く悩んだとき、まるで今までの自分のあり方がいけなかったかのように感じることがあるようです。
この多くは「自己攻撃」なのです。
それはまるで、自分が自分を責めている、批判している、なかったことにしようとしている状態とも言えそうです。
もちろん、理想とする誰かを参照して自分の言動や価値観を見つめ直すことも大切なことでしょう。
しかし、その誰かのあり方を持って自分を責めるなら、それも自己攻撃なのです。
よく巷でも「ありのままのあなたでいい」という言葉を聞きますが、実は自分自身のあり方を否定した状態に気づかないまま、努力したり自分を磨いても、いわゆる幸せや成功が訪れたり、長年抱えている悩みから解放されることは稀なようです。
だからこそ、クライエントさまの意識、感覚、感情、様々な「あなたのあり方」を丁寧に扱い続ける視点こそ大切なものだと考えています。
あなたの「今」、そして、あなたの「あり方」に寄り添う存在でありたいと思っています。
人の心は成長し、望めばよりよく変わることができる素晴らしい存在だと僕は感じています。
もしこのテキストをご覧いただいて、少しでもご縁を感じていただけましたら、本当のあなたを取り戻しながら、幸せな未来を作っていきませんか?
皆さんとお会いできること、心より楽しみにしております!
以下、簡単にプロフィールについてまとめていますので、よろしければご覧ください。
略歴
- 幼少期からアトピーを患い、思春期に重度化し緊急入院するなどの経験を持つ。強烈な劣等感コンプレックスを抱え、自分を嫌悪する20代を過ごす。
- 学生時代に教員免許を取得。その際に、心理学に初めて触れ学ぶ。その後、12年間金融機関に勤務。
- 28歳の時、劣等感コンプレックスの問題、仕事の問題、家族や対人関係、恋愛の問題など、様々な苦難が重なり人生で初めてカウンセリングを利用する。
- その後、神戸メンタルサービス代表・平準司氏に師事。心理学を再び学び、カウンセラーとしてのトレーニングを積む。
- 2009年、31歳で結婚。同時にカウンセラーとして活動を開始。
- 2012年、カウンセリングサービス・名古屋カウンセリングルーム開設に寄与。
- 2013年より、カウンセリングサービスのWEB運営に従事。
- 2014年、グループセミナーをリードする「心理トレーナー」に抜擢され、以後10年間トレーナー活動も並行して行う。同時に、後進の育成も手がける。
- 2019年、娘が誕生。その際、夫婦で数年間「不妊治療」のプロセスに取り組んだ経験をもつ。
- 2022年8月、国家試験・第5回公認心理師試験に合格(未登録)。
- 2025年3月、神戸メンタルサービス・カウンセリングサービスを退会。
- 2025年4月、独立しフリーのカウンセラー/トレーナー/講師として活動を開始。
企業・行政などへの協力実績
- 2016年3月、2017年1月、2017年12月 沖縄県南大東村「南大東村保健センター」にて、自殺対策事業の一環として面談カウンセリングを開催。
- 2020年10月 株式会社インプレスさま「IMPRESS ACADEMY」にて、心理学セミナーを開催。(テーマ:オンラインコミュニケーションの心理)
WEB・雑誌・TVなどへの協力実績
ゼクシイ縁結びコラム
- 2024/09/05 彼氏が嫉妬する心理・理由とは?嫉妬深い男性の特徴と上手な対処法を紹介
- 2024/03/03 元カノが忘れられないのはなぜ?男性側の心理・特徴から未練を断ち切る方法まで解説 など
セキララゼクシイ
- 2022/03/30 人を好きになる瞬間やきっかけ15選!男性・女性に違いはある?
- 2022/03/11 早く結婚したい!男女別の心理や理由・婚活について専門家が解説 など
マイナビウーマン
- 2023/07/27 人を信じられない人の特徴・心理5つ。人間不信の恋愛・仕事への影響は?
- 2023/05/25 ネガティブな人の特徴とは?ネガティブ思考の原因を心理カウンセラーが解説 など
PRESIDENT
- 2018年2月10日 「会社の問題児・スピード解決法」特集のコラム「マウンティングする社員」に取材協力 など
全ての取材実績は、「過去のメディア掲載一覧」でご覧ください。
お客様の声など
クライエントさまからいただいた、浅野のあり方の一例をご紹介します。
私の魅力や才能を引き出し、可能性を見続けてくれる。その眼と「愛の懐の深さ」が、心に響きます。 私の生き方が変わった凄腕カウンセラー(トレーナー)です。
燃え尽き症候群から復活できたこと。より自分らしく生きられるようになったこと。なんといっても、一人で生きてきた世界から、愛し・愛される夫婦関係を築くことができるようになったことが、何よりの証です。 (K.Yさま 女性)
普段は名古屋での活動がメインの浅野カウンセラー(トレーナー)ですが、その魅力は、なんと言ってもその情熱にあると思います。
このように書くと、情熱だけなの?と思われるかもしれませんが、その情熱を発揮する裏側にあるのは、丁寧かつ冷静な分析力と優しさだと思います。
「君ならば必ずできる!!」と信頼の目で僕を見てくれていました。その目は、本当に優しくて愛を感じることができました。この「愛」こそが浅野カウンセラー(トレーナー)の本質だと思います。(S.Sさま 男性)
浅野さんは、見た目が愛想がないので誤解されることも多いと思いますが、中身はめちゃくちゃ愛と情熱の人です。
こんなに熱い人はあんまりいないと思います。
どんなにこちらが絶望していても、その手を絶対に離さない、その粘り強さも松岡修造さんレベルだと思います。
そして、大胆に問題の核心に切り込んできます。細心の繊細さと優しさで場所を選び、鋭い切り口で切られるので、腕の良い外科医のようだなとも感じます。 (T.Mさま 女性)
その他のクライエント様からのご感想、先輩カウンセラーからの紹介文はこちらからどうぞ。
◯クライエント様からのご感想
>>>お客様のご感想
◯先輩カウンセラーからの紹介文
>>>根本裕幸氏による紹介文