日常に使える心理学 人の地雷を踏みやすい人の心理と踏まない自分になる方法 2022年3月27日 user 心理カウンセラー浅野寿和 うっかり人の地雷を踏んでしまうときってないですか? 全く悪気なんてなかったのに他人の地雷を踏んでしまってトラブルに。 「あぁ、そんなつも …
日常に使える心理学 「欠点は愛される」という考え方を取り入れるメリットとその難しさ 2022年2月21日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 欠点は愛されると言われても、そうは思えない皆さんへ 最近、あるところでご質問いただいたので、今日はお答えしようと思います。 浅野さん …
恋愛の心理学 【恋愛心理】好きな人と距離を作ってしまう心理を「投影の法則」から解説する 2022年2月3日 浅野 寿和 心理カウンセラー浅野寿和 投影の法則を使うと自分とその恋愛パターンが見えてくる 昨日のセミナーでもお話させてもらっていたのですが 心理的に見ると、僕たちは「鏡の世 …
夫婦のための心理学 関係修復の途中で訪れる「停滞期」の乗り越え方 〜まるで試練のような時期をどう過ごすか〜 2021年12月28日 user 心理カウンセラー浅野寿和 関係修復の途中で訪れる「何も変わらない停滞期」 私は浮気した夫との関係性を戻したいと思っています。 数ヶ月前、夫の浮気が発覚しました …
日常に使える心理学 やたら責任を押し付けられやすい人の特徴とその対処法 2021年12月24日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 今日はクライエントさまからのリクエストをいただいて記事を書きますね。いただいたリクエストはこんな感じです。 私は仕事上でいわれのない指 …
恋愛の心理学 無価値感に関する一考察 〜私にはいつも何か足りない気がするなら〜 2021年11月11日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 私にはいつも何か足りない気がする ご相談の中に「私にはいつも何か足りない気がするんです」というお話があります。 例えば、「なかなか結婚で …
恋愛の心理学 「わかってるけどできない」を解決する方法を考える 2021年9月30日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「わかってるけどできない」という悩みは本当に多いもの 長くカウンセリングをさせていただいていると痛感するのです。「分かってるけれどできない …
夫婦のための心理学 なんでも許してしまう私を変えたいです 2021年9月23日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 浅野さん こんばんは。 半年以上前に別れてしまった彼氏の事を段々と落ち着いて思い出せるようになり(数ヶ月は毎日のように波がが止まらない日々を送っておりました。。)ふと思った …
ワークショップ・イベント 【コラボブログ】何よりお伝えしたいのは「素晴らしい自分とケンカしない」こと 2021年8月31日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 大野と浅野の【コラボブログ】更に続きます! 今日のコラムは9月4日(土)開催の【大野愛子X浅野寿和コラボセミナー】にちなんだ企画。 ※セ …
日常に使える心理学 自分の強み・長所がよくわからなくなる理由とその処方箋 2021年8月22日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 自分の強み・長所がよくわからないと悩んだときの処方箋 「自分の長所がよくわからない」というご相談はとても多いものです。 人からは褒められ …