日常に使える心理学 「もうダメかも?」と思ったときの処方箋 2022年12月23日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 もうダメかも?と思うとき、いったいどうすれば抜け出せるの? 「私、もうダメかも?」「もうダメだ、無理だ」 日々頑張って生きていれば、そう感じる時もあるかもしれませんね。 …
日常に使える心理学 私の素晴らしさを見つける方法 2022年12月22日 浅野 寿和 心理カウンセラー浅野寿和 「私の素晴らしさ」ちゃんと見えていますか? 日々カウンセリングをしておりますと 「自分の良さというか強みや魅力がわからなくなってしまった」 というご相談をお受けすることが …
恋愛の心理学 相手の意見に引っ張られて辛い思いしてしまう理由と改善法 2022年12月16日 user 心理カウンセラー浅野寿和 相手の意見に引っ張られて辛い思いをしてしまう つい相手の意見に引っ張られてしまう。 いつも相手の意見が正しいように思えて従ってしまう …
ほぼ30代からの心理学 自分を受け容れると悩みが解決する 〜心の側面からみた個人の問題と解決方法〜 2022年12月15日 user 心理カウンセラー浅野寿和 自分を受け容れるとは 「自分自身の感情を受け容れられるところから、受け入れましょう」 最近、特にそんな話をさせていただくことが増えま …
日常に使える心理学 犠牲と貢献の違いについて 〜犠牲のパターンを手放す方法〜 2022年11月22日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 幸せになるためには「与えることが重要」ということは理解できます。 ただ私には与えること(愛すること)と犠牲の違いがよく分かりません。 …
日常に使える心理学 「人によく思われたい」という気持ちとその対処法を考えてみる 2022年11月13日 user 心理カウンセラー浅野寿和 なぜ「人によく思われたい」と思うのだろう 「人によく思われたい」 誰しも一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか? 自分は自 …
夫婦のための心理学 最悪を怖れて最善を期待するより、目的を生きると幸せになるよという話 2022年11月8日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 期待にばかり投資すると失望感や虚しさは確かに増すかもしれない 先日、行きつけの美容院のマスターとこんな話をしていたのです。 マスター「そ …
日常に使える心理学 大切な人を傷つけた罪悪感を抱えたときの処方箋 2022年10月7日 浅野 寿和 心理カウンセラー浅野寿和 「大切な人を傷つけた」そんな罪悪感を感じるとき 「大切な人を傷つけてしまった」 例えば、恋愛、夫婦の間で。 友人や会社の同僚などの人間関係の中で。 悪意なんてなかった、 …
日常に使える心理学 若くて性格も良い女性を見て嬉しそうな男性を見るたび気分が落ち込みます 2022年9月15日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 浅野カウンセラーさんへの質問 いつも浅野さんのブログを拝見させて頂いています。 私は40代ですが、職場で若くて性格も良い女の …
ほぼ30代からの心理学 人は見たいようにモノを見る 〜違いを認めるから感じられる愛もある〜 2022年5月22日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「人は見たいようにモノを見る」もの カウンセリングをさせていただいていると 「どうして彼はあんな言動をするのでしょうか」 「どうし …