恋愛の心理学 自分を見失う原因とその心理とは? ~自分を取り戻すための処方箋~ 2024年3月29日 浅野 寿和 心理カウンセラー浅野寿和 僕たちは生きている中でしばしば「自分を見失うこと」があるようです。 自分を見失うと 「自分のことなのに(感情・欲求などが)よくわからなく …
恋愛の心理学 「好き」という言葉の意味を心の面から解説してみました 2024年2月26日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「好きという感情にはどんな意味があるんですか?」というご質問 日々、カウンセリングをさせていただいていると稀に 浅野さん、好きっ …
愛深き忍耐女子シリーズ 恋愛に疲れてしまった理由とその対処法を解説します!【心理学で解説】 2024年2月19日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「恋愛に疲れてしまった」というご相談 いわゆる「恋愛疲れ」のご相談ですね。 「幸せな恋愛を望まないわけじゃないけど、いつも疲れてしま …
恋愛の心理学 「愛されることが怖い」と感じる心理的理由と対処法 2024年1月8日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「愛されることが怖い」と聞くと、皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか。 「えーそんなことってあるの?」と思われるでしょうか。 それと …
夫婦のための心理学 夫婦関係が悪化する理由の一つ「我慢するクセ」を心理する 2023年12月25日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 夫婦生活を営んでいれば「自分の気持ちを我慢すること」なんて日常茶飯事と言えるのかもしれません。 もちろん、仕事、対人関係でも同じかもし …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 職場の人とうまく関われない問題とその処方箋 2023年11月9日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「職場の人とうまく関われない問題」とその処方箋 「職場の人とうまく関われずに悩んでいます」 「つい相手が私のことをどう思っているだろうか、と詮索ばかり。いつもどっと疲れ …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 自分のことが好きな人・好きになれない人の違い 〜自分を好きになる方法と共に〜 2023年8月21日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 自分のことが好きな人・好きになれない人の違いってどこにあるんだろう 世の中には「自分のことが好きな人」と「好きになれない人」がいらっし …
恋愛の心理学 恵まれていることへの罪悪感 〜恵まれているのに幸せを感じないとき〜 2023年8月17日 浅野 寿和 心理カウンセラー浅野寿和 恵まれていることへの罪悪感とその心理とは 今日はそんな「恵まれていることへの罪悪感」をテーマにしたコラムです。 例えば 「私、自分 …
恋愛の心理学 「どうせ私なんて」という考えが止まらない心理とその対処法 2023年8月10日 user 心理カウンセラー浅野寿和 「どうせ私なんて」という考えが止まらなくて苦しい 「どうせ私なんてという思考が止まりません」 というご相談を様々な形で伺うことがあり …
恋愛の心理学 「偽物感が苦しい」自分は偽物だと感じてしまう理由とその心理 2023年8月5日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 偽物感(自分は偽物だ)と感じて苦しくなる、というご相談 「偽物感(自分は偽物)があって、自分はいつも人を騙していたり、いつも自分を偽っ …