愛深き忍耐女子シリーズ

「いい人なのに・・・」を繰り返すあなたへ。30代女性が気づくべき恋愛の盲点

考え込む女性

30代になり、周りの友人たちが結婚したり、幸せな恋愛をしているのを見ると、焦りや不安を感じることはありませんか?

「いい人だと思ったのに、なぜかいつも長続きしない…」

「結婚を意識できる相手と出会えない…」

実際、そういったご相談をいただくことがあるんですけどね。

もしあながそんな悩みを抱えているなら、もしかしたらあなた自身も気づいていない「恋愛の盲点」があるのかも。

今回は、16年間カウンセラーとして活動し、何人もの幸せなご結婚までのプロセスを共に歩んできた僕が

「30代の恋愛で悩む女性が陥りがちな、最も根本的な課題とその解決策」

について詳しく解説していきます。

あなたがこれまで気づかなかった恋愛の落とし穴を知ることで、より幸せな未来へと踏み出すための第一歩を踏み出せるはず!

よろしければお付き合いください。

[TOC]

なぜ「いい人」なのに恋愛がうまくいかない?30代女性が陥る悩み

「優しい」「誠実」「安定している」

そんな条件を満たす男性と出会えたとしても、なぜか恋愛が長続きしない、結婚まで発展しないといった悩みを抱える30代女性は少なくないようです。

それは、相手の条件ばかりに目を向け、もっと大切なことを見落としている可能性があるから、かも。

【カウンセラーの目線】30代女性が気づいていない根本的な課題とは?

長年、恋愛やご結婚に関するご相談を受けてきた僕から見て

多くの恋愛で悩む30代女性が共通して抱えている気づいていない課題があるとしたら。

それは

「自分自身の感情、自分自身のあり方と深く向き合い、理解することの不足」

です。

「え?そんなこと、もう分かっているし」

そう思った方もいるかもしれません。

しかし、日々の忙しさの中で、本当に自分の心と向き合う時間を取ることもまた難しいこと、とお感じの方もいらっしゃるかもしれません。

ただ、自分と丁寧に向き合うことによって実際に幸せを得た方を僕はたくさん知っているのです。。

それもまた事実なのですよね。

なぜ自己理解が30代の恋愛を成功させる鍵となるのか?

実は、30代になると、20代の頃のような勢いや若さだけでは乗り越えられない、より現実的な恋愛に直面する事が増えます。

また、心の発達の側面からみると、「何かを愛すること」ができずにいることで感じる「孤独感」がより深まりやすいと言えるんです。

だからこそ、自分の感情を深く理解し、自分自身をより良い形で捉えていくことが、幸せな恋愛を掴むための重要な鍵となるんですよね。

理想の相手を見つけるための羅針盤:感情

僕たちの感情は、「好き」「嫌い」「楽しい」「不安」といったサインを通じて

「恋愛において何を求めているのか」

「どんな相手と心地よく過ごせるのか」

を教えてくれる羅針盤のような機能を持っています。

これをもう少し心理学の言葉で言い換えると「感情は合理的な判断を下す一つの機能」となります。

要は、好き嫌いで判断することも合理的な判断だ、ってことです。

逆に、それで判断できなくなると、何を選んだらいいかわからなくなったり、思考に頼りすぎてしまい

「この人のことは好きじゃないんだけど、付き合うメリットはありそう」

なんて判断を繰り返し、その結果「気が乗らない恋愛」を繰り返す人もいます。

その他にも「自分の感情」と向き合えないがゆえに

例えば、 寂しさを感じているのに、「自立した女性は一人でも平気」と強がってしまうこともあるのかもしれません。

その結果、本当に求めている温かい関係を避けてしまうことがあります。

そんなときほど、自分の感情を理解することで

「表面的ではない、本当に惹かれる相手、一緒にいて安心できる相手」を見極めることができるようになるんです。

自己理解は長続きする関係を築く土台

自分の価値観や恋愛で大切にしたいこと、過去の恋愛で傷ついた経験からくる怖れなどを理解することができると

いわゆる「振り回される恋愛」「一方的な関係性」ではなく

「相手の言動を感情的に受け止めすぎなくなる」
「今の男女関係を客観的に判断できるようになる」

ものなんですよね。

例えば

過去、彼に浮気された経験から、「相手の異性との連絡に過剰に不安を感じてしまうこと」に気づいていない人がいる場合。

相手があなたから「束縛されているような印象」を受けていたとしても、そこを捉えきれずに関係が悪化する場合があるんですよね。

だからこそ、自己理解を深めることは、相手への不必要な期待や誤解を防ぎ、より成熟した信頼関係を築くための大きなポイントになるわけです。

感情表現はコミュニケーションを円滑にする力

自分の感情を認識し、言葉で適切に伝えられるようになることは、パートナーとの深いコミュニケーションに不可欠な要素。

もちろん何でもかんでも感情をぶちまけたり、恋愛だからといってやたらめったら感情に浸り込む必要はないんです。

ただ、よくあるケースが「不満や要望を我慢する」というパターン。

そこには「相手のことを考えて」とか「嫌われたくないし」といった事情があることは僕も理解できるんです。

ただ、素直に気持ちを伝えることは、二人の間の理解が深める重要な要素であることに違いありませんからね。

例えば

本当は仕事で疲れているのに、「大丈夫」と無理してしまう。すると相手はあなたの本当の気持ちやSOSに気づけず、すれ違いが生じてしまうかもしれません。

自分の感情をオープンにすることで、相手も安心して本音を話せるようになり、より親密な関係を築くことができるようになるんですよね。

そのための感情に対する理解って欠かせないよね、と。

感情と向き合うことは自己成長のチャンス

また、恋愛における悩みや葛藤って「自分自身を深く知るための貴重な機会」とも言えるんですよね。

自分自身の感情、今の自分のあり方と向き合うことで、自分の強み、弱み、本質的なあり方が見えてきます。

それらを知り、受け入れることで、あなたはより魅力的な女性へと成長し、次の恋愛をより良いものにすることができる、といいますか。

例えば

僕達は手痛い失恋の痛みを経験することで、「もうこんな思いをしたくない」とも思いますけど、「自分はどんな時に幸せを感じるのだろうか」「どんな関係を求めているのか」を改めて考えるきっかけにもなるんですよね。

そして、その失恋に至ったプロセスから、自分自身の強み、弱みを知ることができたり、「そもそもの私のあり方」に気づくこともあると思うんです。

僕もカウンセリングの中でお伝えすることがありますよ。

「あなたはあなたでいいんだけど、その失恋を経験した時のあなたは、あなたじゃなかったのかもしれませんね?」。

これは物理的に「そのときのあなたがあなたじゃなかった」という意味ではなくて。

あなたがあなたらしい状態ではなかった。

自分のポテンシャルを発揮できる状態ではなかった。

どこか自分を見失っていたり、自分を責めていたりした。

といった意味なんです。

だからこそ、今からでも自分自身の感情、そしてあり方と向き合うことで自分をよりよく受け止められ、自己肯定感を高めることができます。

つまり、自信を持って恋愛に臨めるようになっていくんです。

【今日からできる】30代女性が自分と向き合うための3つのステップ

では、今日からできる「自分と向き合う方法」をいくつかご紹介したいと思います。

感情日記をつける

その日感じたこと、特に心が動いた出来事とその時の感情を記録してみましょう。

「楽しい」「悲しい」「怒り」「不安」など、どんな小さな感情でも構いません。

「自己攻撃」に気づく

あなたがネガティブな感情を抱いた時があったとして。

「なぜそう感じたのか?」には理由があるだけなのですが

「ネガティブな気持ちになっている自分を責める」とどんどん自分と向き合えなくなっていきます。

例えば、「また彼にフラられたよ」なんて場合、自分を責めるような思いを抱きやすくなることは理解できるんですよ。

しかし自分を責めると「本当に感じている気持ち」が分からなくなることが増えます。

本当は悲しいのに、その悲しさがよく分からいままだったり。

なので、自己攻撃に気づけると、より自分と向き合いやすくなるのです。

そのあたりの解説は次の記事にありますので、よければご覧くださいませね。

心理学講座のシンボル
自分を責めてしまう「自己攻撃」の心理カウンセリングの中でよくテーマになる「なにか起きるといつも自分を責めてしまう」ということ。 自分を責めてしまう心理、つまり自己攻撃は、...

信頼できる人に話を聞いてもらう

友人や家族、カウンセラーなど、信頼できる人に自分の気持ちを話してみるのも有効な方法。

とかく自分を知るためには鏡が必要になることが多いんですけど、この鏡こそ「人」なのです。

できればその鏡は、その道のプロであったり、成熟した人であったほうがいいんですよ。

なぜなら「お互いの境界線を超えてあれこれ余計なことを言わない人が多い」から。

お互いが尊重される関係性の中にいると、自分自身のことがよく見えてきます。

また、自分の気持ちも楽になっていくものなんですよ。

もちろん、客観的な視点からアドバイスをもらえたり、新たな気づきが得られることがありますしね。

最後に|自分を知ることが、30代からの幸せな恋愛への近道

「いい人なのにうまくいかない」という悩みを抱えているなら、まずは自分自身の感情と深く向き合うことから始めてみましょう。

自分の心を知ることで、本当に求めている相手が見えてきたり、より成熟した関係を築けるようになったりするはずです。

30代からの恋愛は、焦らず、自分自身を大切にしながら進んでいくことが大切です。

この記事が、あなたの幸せな恋愛への第一歩となることを心から願っています。

深呼吸する女性
感情を整えると恋愛がうまくいく 〜感情を整える価値とその心理を解説する〜感情を整えずにいると恋愛がうまくいかなくなる? さて、日々カウンセリングをさせていただいていますと 「彼や彼女といい関係ではなく...

※今日の話続きは明日(2025/4/5)発行の僕の公式メルマガでつらつらとご紹介したいと思います〜。メルマガは無料なのでぜひご登録を!なにとぞ!m(_ _)m