日常に使える心理学 「自分を持つ」と「自分の意見を譲らない」は違うもの 2016年6月5日 user 心理カウンセラー浅野寿和 自分を持つことと、自分の意見を譲らないことは違う? いわゆる「自分を持つ」という言葉。 自分の軸をしっかり作って、ぶれない自分になるこ …
日常に使える心理学 どうやって謝ればいいの?~ちょっとした謝罪の心理~ 2016年2月17日 user 心理カウンセラー浅野寿和 どうやって謝ればいいの?~ちょっとした謝罪の心理~ 「謝るには、慣れ・経験を身につけておくほうが良い。」 「謝れたくても謝れないことって …
日常に使える心理学 嫌なことだからやりたくない、それだけなのです。 2015年10月18日 user 心理カウンセラー浅野寿和 嫌なことだからやりたくない、それだけなのです 「えー、嫌だからやりたくないです」というお声って意外といかがうことが多いんですよね。みなさん …
日常に使える心理学 人にいつもお願いをされたり、依存されやすい私の心はどうなっているの? 2015年1月28日 user 心理カウンセラー浅野寿和 人にいつもお願いをされたり、依存されやすい私の心はどうなっているの? なぜかいろんな人に依存されてしまう。 私だけやたらめったらお願いご …