ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 友達が多くて人気のある人に嫉妬してしまう心理を解説する 2022年3月8日 浅野 寿和 心理カウンセラー浅野寿和 友達が多くて人気のある人に嫉妬してしまいます 私は友達が多くて人気のある人に嫉妬してしまいます。 同窓会にも余裕で顔を出せたり、結婚 …
日常に使える心理学 「欠点は愛される」という考え方を取り入れるメリットとその難しさ 2022年2月21日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 欠点は愛されると言われても、そうは思えない皆さんへ 最近、あるところでご質問いただいたので、今日はお答えしようと思います。 浅野さん …
日常に使える心理学 やたら責任を押し付けられやすい人の特徴とその対処法 2021年12月24日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 今日はクライエントさまからのリクエストをいただいて記事を書きますね。いただいたリクエストはこんな感じです。 私は仕事上でいわれのない指 …
日常に使える心理学 私、目立つつもりもないのにいつもマウント体質な人に絡まれるのはなぜですか? 2021年12月15日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 目立つつもりもないのに、マウント体質な人から目をつけられやすいというお悩み 僕の元にいただくご相談の中にこのようなご相談がありますよ。 …
恋愛の心理学 無価値感に関する一考察 〜私にはいつも何か足りない気がするなら〜 2021年11月11日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 私にはいつも何か足りない気がする ご相談の中に「私にはいつも何か足りない気がするんです」というお話があります。 例えば、「なかなか結婚で …
日常に使える心理学 尊敬する人たちの輪に入れないことで落ち込んでしまう理由と対処法 2021年10月26日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 浅野寿和先生への質問です はじめまして。先日ブログを拝見して心を打たれたので思い切ってメッセージを送ります。 私はツイッターを見てい …
恋愛の心理学 「わかってるけどできない」を解決する方法を考える 2021年9月30日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「わかってるけどできない」という悩みは本当に多いもの 長くカウンセリングをさせていただいていると痛感するのです。「分かってるけれどできない …
日常に使える心理学 劣等感・コンプレックスで深く悩んでしまう心理 2021年9月12日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 劣等感・コンプレックスで深く悩んでしまう心理 一般的に、劣等感・コンプレックスで深く悩んでしまう理由は 「劣等感やコンプレックスの原因となっている要素を受け容れられない」こ …
日常に使える心理学 自分の強み・長所がよくわからなくなる理由とその処方箋 2021年8月22日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 自分の強み・長所がよくわからないと悩んだときの処方箋 「自分の長所がよくわからない」というご相談はとても多いものです。 人からは褒められ …
日常に使える心理学 今、私はみんなの役に立てているのか?と無力感を感じています。 2021年7月25日 user 心理カウンセラー浅野寿和 「わたしはみんなの役にたてているのか?」と無力さを感じています。 ここ数年、自分を表現・開放することに取り組んできました。そのプ …