恋愛の心理学 「そんなことは分かってる」を連呼する人の心理と上手な接し方 2022年8月27日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「そんなことは分かってる」を連呼する人っていませんか? 恋愛でも夫婦関係でも、ときには友人関係、会社の同僚の中でも なにか伝えると「 …
恋愛と男性心理 男のメンツ、男のプライドの扱い方ってどうすればいいですか 2022年8月2日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 浅野カウンセラーさんへの質問です。 こんにちは。 早速ですが、 男のメンツに翻弄されます。 常に立てておかないとダメですか。 …
日常に使える心理学 期待に関する一考察 2022年7月3日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 期待するから相手のことが見えなくなる? いきなりですが、僕たちは他者や物事に期待することがありますよね。 例えば、未来に期待する、パートナーに作為を期待する、友達に理解してもら …
日常に使える心理学 「素直になれない」を心理する 2022年5月15日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 素直になれない気持ちと心のあり方 「私、素直じゃないんで」 「私、なかなか素直になれなくて」 「私が素直じゃなかったんですよね」 「どうして彼は素直になれないんでしょう」 …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 もう怒られたくない!叱責が苦手な私を変える方法 2022年5月14日 user 心理カウンセラー浅野寿和 叱責が苦手な私。どうすれば変わりますか? 「人から叱責されると、敏感に反応してしまい辛くなりすぎてしまいます。」 そんなお悩みを伺う …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 一人じゃないと焦ってしまい、考えやアイデアが浮かばなくなります 2022年5月3日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 浅野先生への質問です。 こんにちは。 早速ですが、質問です。 私は、考えてアイディアや答えを出さないといけない時、一人じゃないと焦 …
日常に使える心理学 自分の感情・影響力に責任を持つといいことあるよ 2022年4月12日 user 心理カウンセラー浅野寿和 いいことも悪いことも「人のせい」にしたくなる? 例えば子供の頃、家族や友達とケンカして、そのケンカの言い訳をすると、親から 「人のせいに …
恋愛の心理学 別れた彼に突然避けられるようになってしまいました 2022年4月7日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 浅野さんへの質問 別れて約2年たつ彼と学校が同じなのですが、ここに来て突然避けられるようになってしまいました。 週一回の授業でしか会 …
日常に使える心理学 人の地雷を踏みやすい人の心理と踏まない自分になる方法 2022年3月27日 user 心理カウンセラー浅野寿和 うっかり人の地雷を踏んでしまうときってないですか? 全く悪気なんてなかったのに他人の地雷を踏んでしまってトラブルに。 「あぁ、そんなつも …
恋愛の心理学 甘えることが苦手な人の心理 〜頼られることは嬉しいけれど〜 2022年3月10日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 人を頼る、甘えることが苦手だと感じる人っていませんか? 実は「甘える」「頼る」ことに苦手意識を持っている方って少なくないんですよね。 そ …