恋愛の心理学 「認知的不協和」と元カレへの執着が手放せない理由 2022年9月16日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 はじめまして。海外在住の学生です。 1年半ほどお付き合いした方(海外在住の日本人同士、相手が歳上)と別れて一年になります。 あまりに …
恋愛の心理学 言いたいことが言えない、いや「言う資格がない」と感じてないですか? 2022年9月9日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 浅野先生へのご質問 先生のブログを読むと男性心理や恋愛について勉強になり心が救われています。 今回は2年交際している彼について悩んで …
恋愛の心理学 私を愛さないで女子の恋愛と憂鬱 〜受け取ることの難しさと大切さ〜 2022年9月6日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 私を愛さないで女子の恋愛と憂鬱(もちろん男子も) 素敵な恋愛をしたい気持ちも十分にある。 大切な人を心から愛したい気持ちも十分にある …
恋愛の心理学 「愛したいのにうまく愛せていない」と思ったときの対処法を考える 2022年8月30日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 「愛したいのにうまく愛せていない」と感じると 私は愛したい人、なんて自覚をお持ちの方がどれだけいるのか僕には分かりませんが、実際のご相談現 …
恋愛の心理学 「そんなことは分かってる」を連呼する人の心理と上手な接し方 2022年8月27日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 「そんなことは分かってる」を連呼する人っていませんか? 恋愛でも夫婦関係でも、ときには友人関係、会社の同僚の中でも なにか伝えると「 …
恋愛の心理学 助けたい症候群の恋愛と「わくわくオトコランド」 2022年8月15日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 助けたい症候群の恋愛と異性のイメージ さて、今日は助けたい症候群さんとその恋愛と異性観についてコラムにしようと思います。 以前こんな記事 …
恋愛の心理学 「なぜあんなこと伝えてしまったのだろう」という後悔はどこから生じるのか 2022年8月10日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 「なぜあんなこと伝えてしまったのだろう」という後悔 恋愛・ご夫婦にまつわるご相談を伺うなかで 「私、あのときどうしてあんなこと言っち …
恋愛の心理学 愛されていることに気づくには 2022年7月13日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 愛されていることが分からないという実感 さて、僕のもとにいただく恋愛のご相談の中に 「愛されていることがよく分からない」 という実感によって生じている問題があるんですね。 …
恋愛の心理学 気持ちがぐらぐら揺れてどれが本当の気持ちなのか分からないです 2022年6月24日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 浅野さんへ質問です。 ブログを読ませていただいています。 とても気づくことが沢山あり、考え方や生き方について指針となっています。あり …
恋愛の心理学 「愛しすぎる」ということはあり得るのかについて考えてみた 2022年6月22日 浅野寿和 | 心理カウンセラー 心理カウンセラー浅野寿和 「愛しすぎる」ということはあり得るのだろうか さて、恋愛やご夫婦に関するご相談をいただいておりますと、ときどきこのような意味のご質問を …