ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 頼られる人の6つのポジティブな特徴&3つのネガティブな特徴 2024年7月29日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 あなたも経験ありませんか? 悩みを打ち明けると、いつも的確なアドバイスをくれる人が。 周囲から頼られる人って、一体何が違うのでしょうか? …
恋愛の心理学 我慢と忍耐の違いを感情の扱い方から解説します 2024年7月23日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 浅野さんへの質問 浅野さんのブログを読んでいると我慢はやめようとありますが、それと忍耐との違いがよくわかりません。 忍耐も我慢と同じでは、と思うのですが、どこがどう違うのか …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 「べき思考」を手放す方法 〜頑張っても満たされないあなたへ〜 2024年7月8日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 僕たちは、社会や周囲からの期待を感じたり、過去の経験の影響などから、無意識のうちに「べき思考」に囚われてしまうことがあります。 この「 …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 「職場の人に避けられてる?」と感じたときの心理とその対処法 2024年5月3日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「私、職場の人たちから避けられてるようで・・・」 これ、意外と多くカウンセリングで伺うご相談なのです。 この問題を放置しておくと、人によ …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 職場の人とうまく関われない問題とその処方箋 2023年11月9日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「職場の人とうまく関われない問題」とその処方箋 「職場の人とうまく関われずに悩んでいます」 「つい相手が私のことをどう思っているだろうか、と詮索ばかり。いつもどっと疲れ …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 「仲間や友達ができない」という悩みとその心理 〜補償行為と家族関係の視点から〜 2023年8月30日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「仲間や友達ができない」というお悩み 例えばこんなケース。 昔から仲間や友達を作りたいと思うけれど、いつもできないんです。 だから …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 なかなか他人に伝わらない私の中のコミュ障な感覚 2023年8月27日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「他人からは違うと言われるけど、私ってコミュ障じゃないのかな、と思うんです」というお悩み 昔から人と話すときに緊張するし、なかなか …
恋愛の心理学 「やってあげた」が口癖。恩着せがましい人の心理とその対処法 2023年8月23日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 「恩着せがましい夫にウンザリしています」というご相談。 私の夫は確かに家事に協力的です。何事も手伝ってくれます。 が、いつもその …
ほぼ30代からの”仕事に活かせる”心理学 自分のことが好きな人・好きになれない人の違い 〜自分を好きになる方法と共に〜 2023年8月21日 浅野寿和カウンセリングサービス 心理カウンセラー浅野寿和 自分のことが好きな人・好きになれない人の違いってどこにあるんだろう 世の中には「自分のことが好きな人」と「好きになれない人」がいらっし …
恋愛の心理学 今さら誰にも聞けない?「好きなことがわからない」と感じる心理とその処方箋 2023年8月13日 浅野 寿和 心理カウンセラー浅野寿和 好きなことがわからないけど、誰にも相談できない、というご相談 今日は「好きなことがわからない」がテーマのコラムです。 多くの方が好き …