日常に使える心理学

不器用な自分を変えたいと努力しても失敗するのでつらいです

浅野さんへ

私はどの職場へ行っても「仕事が出来ない」レッテルを貼られます。
人から言われたことの要点をまとめるのも苦手だし、集団行動や人間関係も苦手です。(ずっと慣れないことの方が多い)
おまけに要領が悪かったり、たまに見落としてしまったり・・

でも気にくわないのは、自分ばかり出来てない奴扱いされることです。
他の人だって完璧じゃないのに、なんで自分ばかり指摘されてしまうのか
そんなに自分がダメなのかと思うと死にたくなるくらい生きてくのが辛いです。
幸い吐き出せる人がそばにいますが、100%分かってくれるわけではないので、言ったことでより辛くなってしまうこともあります。
不器用な自分を変えたいと努力してもやっぱり失敗はするし、結局評価されるのは要領のいい人で・・

上司から『もう新人じゃないのにこの出来ではまずい。このままでは指導する立場は任せられないから頑張って改善して』と言われていて、できるように頑張るしかありませんが・・気持ちは焦るばかりで、他人と比べては落ち込み、指摘されては落ち込み・・毎日会社や社会から逃げたいと思うばかりで、言われたことしかやる気が起きない、全然役に立たない情けない自分。

どこへ行っても人に批判され、バカにされ、見下される自分。
どうしたら少しでも楽になりますか?

ネタ募集ネーム:怖がりさん

なるほど・・・。

それは辛い気持ちを抱えられても不思議ではないですよね・・・。

「どこへ行っても人に批判され、バカにされ、見下される自分。」

きっと人からそう見られることも、自分を評価することも辛いと思うんです。

しかし、そう思うしかないという状態も実際にあるのかな、と僕は思いますし、それこそ自分を責めている状態と言えそうですね。

自分を責めることで、これ以上自分の中の嫌な気持ち・感情を感じなくて済む(ような気がする)ので、ついつい自分に攻撃性が向いてしまうんですよね。

言い方は妙なんですが、自分を罰することにも意味があると言いますか、自分を罰することで今以上に最悪な気分にならないようにすることもあるわけです。

ただ、そういった状態にはそうするしかない事情があるものだろうな、と僕は思っています。

不器用な自分を責めてしまう理由

もし、「不器用な自分を責めてしまうこと」に理由があるとしたら

それは自分が不器用でできないことがあるから、ではないことが多いです。

どこかで、自分が許されない・認められる存在ではない、と感じすぎているのかもしれません。

だから

誰も助けてくれないような気がする。
誰も分かってくれないような気がする。
誰も評価してくれないような気がする。
自分が誰かに助けを求めても相手の迷惑になるような気がする。
過去に自分のピンチでも誰も私を理解しようとはしてくれなかった。
いったい自分ってなんなんだろうか・・・。

可能性として、その内面にこういった思いを持っている事が多いようです。

こういった思いを持つ人ほど優しい人が多いんですよ。

それは才能として使えば有効なものになるんですけど、自分が不器用だと責めていて、首位や相手に合わせる発想しかないと「自分のリズム」で過ごす時間が激減するんですね。

どこか自分を相手の考え、ペース、価値観で囲い込んで合わせすぎてしまうんですね。

だから、ついつい苦しくなってしまいます。

でも、「自分が悪いんだから」と思い、周囲に合わせていくしかないと思ってしまうし、周囲に受け入れられているとは感じにくいし・・・。

そんな状態になることもあり得ると思うんですよね。

自分を必要以上に不器用だと思いすぎてませんか?

でも気にくわないのは、自分ばかり出来てない奴扱いされることです。

そりゃそうですよね、頭にくる話ですよね・・・。

まぁ、あまりそのような環境に身を置き続けることも考えものなんですけども。

ただ、ここで考えてみてほしいのは、自分ばかりできていないヤツ扱いをされることに対する怒り以上に、

自分自身が「自分をできていないヤツ扱いしていないか?」ということなんですね。

そもそも自分が「できていないヤツ」と思っていなければ、人の不当な扱いを「なんで?」と疑問を持つはずなのです。

なんでそんな扱いをされるんだろう?と。

そう思えるなら、何でもかんでも自分が悪いわけでもないんだろう、と思えるようにもなるんです。

しかしどこかであまりに否定されて傷ついて、「きっと自分が間違っているんだろうな」なんて感じていると、もう起きることの全てが「自分のせい」と感じてしまうんですよ。

よくたとえ話で「郵便ポストが赤いのも自分のせい」なんて話もありますけどね・・・。

その結果、もうこれ以上自分の価値を下げられないと思い「なんだよっ!」と周囲に反発したくなる。

この状態は真実ではないと思いますし、続けることは苦しいですから、最初は多少の違和感があったとしても、少しづつでも自分を責める以外の選択を考えて、実践してみてもいいのかもしれませんね。

分かってくれる人はいるけど、でも辛い気持ちは変わらないのならば

幸い吐き出せる人がそばにいますが、100%分かってくれるわけではないので、言ったことでより辛くなってしまうこともあります。

そうですね。

実際、こういったお話もたくさん伺いますよ。

「分かってくれる人はいるけど、でも辛い気持ちは変わらない・・・」

ただですね。

これは今までの僕の経験上の話ですが

「自分のことを100%分かってくれないので辛くなる」という感覚って僕は「未経験・未体験」の影響なんだろうと思うんです。

つまり

今まで自分のことを100%を分かってもらえたことがないから辛くなる、というお話は

おそらく「自分が100%人に自分をさらけ出したことがない」ということなのだろう、と。

それぐらい自分を隠していたり、否定して生きざるを得なかった事情があったのではないか、と僕は見つめることが多いですよ。

ただ、自分自身をつい否定的に見ている状態で、「人にどう思われているか」を自分の価値基準にするとちょいと厄介なんです。

自分を上手に愛せているなら、人にどう思っているか?という意識も有効に機能するのですが、自分が傷ついているときはときに逆効果になりかねないんですよね。

そもそも周囲の人が、自分のことを誤解して自分を否定してくる人もいるかもしれないし、相手の事情(気分)で自分を否定してくる人もいるかもしれない。

いちいちそこに合わせて自分を肯定しようとしても、やっぱり自分らしさは取り戻せないし、自分の良さはずっと分からないことになる。一時的な安心感は手に入るかもしれませんけどね。

その視点で見れば

「自分の気持ちを見つめて、時には自分の気持ちをちゃんと表現できる私になること」の意味が見えてこないだろうか、と僕は思うのです。

言い換えれば、自分を大切にすること、評価すること、意味を感じることです。

そうなれば、自分自身を表現し、自分のリズムを取り戻すこともできますし、もっと自分を肯定する材料も整ってきますからね。

なので

「自分のために時間を使いましょう」「自分の好きなことをしましょう」なんてご提案も出てきますしね。

できるだけ自分が自由を感じ、自分らしくいられる時間を増やすこと。

それは「誰かのようになろう」「普通になろう」とすることではない、ってことを実践していただくとかね。

そのために

日頃から自分のできた部分を認める、褒める意識をつける。

どこか否定的な気持ちが溢れ出してきたら、それは自分の中のなにかのサインと思い、その心の声を聴く。これ以上自分を責めても答えは出ないんだな、と気づく。

それでも自分を責めたなら、まま、それはしゃーないと受け止めて自分を責めないようにする。もしくは、1回自分を責めたら100円貯金する(結構貯まるかも・・・。)

誰かに話を聞いてもらう、分かってもらう。

もう一歩踏み込んで考えるなら、もっと自分を楽にするためのプロセスを自らの意思で踏み出す。

最初のうちはついつい「わかってもらうこと」自体を遠慮して、怖がってしまうこともあるかもしれませんが、こういったことを続けていくと効果的、とも言えますね。

究極的には

「今の自分でいいんだ」と自分に語りかけたときに

「でも・・・」と感じる要素こそが、自己嫌悪・自己否定の部分なんですよ。

そもそも自分自身をそんな扱いなんてしたくないはずでしょう?

だから「どうして私は自分をこう見つめているんだろう」と考えて、その理由を見つめて

「私はどうしたいんだろう」と再選択していく感じ、と言えばいいでしょうか?

とにかく自分に対する否定から入っても気づけないことが多いので

今、自分が感じていることをあれこれ判断せず否定しないことって大切ですね。

そして、あなたにとって安全な場所や人との出会いも大切ですね。

自分ではどうにもなんないときほど、人の助けはありがたいものですよ。まずは人の力を借りて一歩踏み出してみてもいいかもしれませんし。

実は自分を大切にするためのいろいろ選択肢があるんですよね。

ABOUT ME
浅野 寿和
カウンセリングサービス所属心理カウンセラー。名古屋を中心に東京・大阪・福岡で〜旅人のように〜カウンセリング・セミナーを開催。心理学は現実で使えてなんぼ、がポリシー。
カウンセリングを利用する
カウンセリングを受ける

本当の幸せを見つめる・見つけるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。

カウンセリングのご案内ご予約可能時間のご案内