自分らしさ・生き方に悩むとき

「自分を変えること」は「正解を導く」ではなく「感じ方を変えること」

「自分を変える」とは「正解を導く」ではなく「感じ方を変える」

自分を変えることを考えている女性

心理的な意味合いでの「自分を変える」という言葉は

「今の自分を否定する」「正解を導く」という意味ではなく

「自分のものの見方や感じ方を変える」をいう意味で使われることが多いです。

が、この話もなかなかわかりにくいもの。

自分を変えるならば、正しい方向に変わらなきゃって思うからこそ、正解を求める人が多いと思うんですね。

こうすれば間違わない。これが正解、といった風に。

ただ、正解ばかりを求めても、自分が変わるかというと、そうでないことも少なくないようです。

そこで今日は心の面からの「自分を変える」ということの意味について解説していきます。

自分を変えようと正解を求める私達

私たちはよく「何が間違っていて、何が正しいか」と考えます。

実際に明快に答えが出ることもたくさんありますし、確かにそう考えると物事分かりやすいですね。

明快ですから不安や迷いが少ないです。

ただ、心のことについては、全てにおいて、何が正しくて間違っているか、と考えると

「逆につらい」と感じてしまったり

「自分をつい否定してしまいすぎる」可能性がでてくるのですね。

例えば・・・

「パートナーと別れることになって辛いんです。

前を向かなきゃって思うんですけど、それができなくて。

こんな私を変えたいんです。何かできることはあるでしょうか?」

そういったご相談があったとします。

でも、いくら自分を変えようとしても、あまりにつらい気持ちがあると、どこから手を付けたらいいのか悩んでしまうことってないでしょうか?

そんな悩みの中で、いくら「正解」を探したとして。(正解を探すことが悪いわけじゃないのですが)

自分が変化したり、自分のつらい気持ちが変わることってあるでしょうか?

たとえ正解は手にしても、でも辛いままであることが多くないでしょうか。

「自分を変える」ために「感じ方を変える」

さて、カウンセリングの中で

「今を変えたい、自分を変えたい。今の自分にできることは?」

そんなご質問をくださる方って

「ちゃんと変わらなきゃ(マズい)」

とお感じの方が少なくないんです。

どこか「うまくできないこと」に意識が向き、自分に否定的になっていることが少なくないんです。

ただ、そもそも「自分を変える」とは、今までの自分をすべて否定することではないのですよ。

例えば、失恋してすごくつらい思いをすると

「今までの自分が全て間違っていたような感覚」を覚えます。

それは「自分が望んだ幸せを手に入れられなかったこと」で自分を責めているからなのでしょう。

たしかにそのお気持ちも分からなくもないのです。

が、それはそれ、なのですよ。

失恋に関して反省はしてもいいのでしょうが、自分をフルボッコにしても自分は変わりません。

そうではなくて

「今、私は何を感じているんだろう」と興味を持つこと。

そして、今感じている気持ちを、無理のないところから感じていってあげること。

これが自分を変え、変化を起こすために大切な「入口」になっていくと僕は思います。

そして、その感じ方を受け容れて、徐々に変えていくことです。

今を否定せず、自分を闇雲に否定せず、「感じ方・感情」を変えていくと、あなたの物事の見方・感じ方が変わっていきますね。

だからあなたの日常の感じ方、解釈も変わっていきやすくなりますよ。

何か参考になれば幸いです。

もっと知りたいとき、解決したいとき──選べる4つの方法

誠実に頑張ってきた人のための、”心の整え方”

毎月”6万人”が訪れる浅野寿和の心理ブログ。

責任や孤独、関係の悩みなど“大人のこじれたテーマ”を、月・水・金曜に新作コラムでお届けしています。

👉 一人では解けなかったお悩みを、さまざまな視点から整理する記事です。

ぜひ日常の気づきに役立ててくださいね。

もっと深く知りたい方へ

ブログでは書けない“リアルな話”もお届け!無料メールマガジンを発行中!

  • 毎月6万人が読む心理ブログの内容をさらに深掘り!
  • 週3回(火・木・土曜)、真面目に、時にユーモラスにお届け!
  • メルマガ読者さまの「講座先行予約特典」付き!
  • 登録特典:「心を整える7日間ワークブック」を無料プレゼント

別れ・孤独・責任──大人の現実に効く心理学講座

「もう十分頑張ってきたのに、なぜこんなに孤独なんだろう」
「責任や役割を果たしても、心が軽くならない」

そんな“大人のこじれた悩み”に向けて、浅野がオンラインで心理学講座を開催しています。

毎月さまざまなテーマで開催されるオンライン講座。

心理を学び、日常に活かすことで、日常の中で“私を失わない”力を育てていきます。

頑張ってきたのに、幸せな未来が描けないあなたへ

頑張ってきたけど、恋愛や夫婦関係がギクシャクしたまま。
キャリアや経験を積んできたが、自分を見失ってしまった。
がんばってきたのに、幸せな未来が描けない──。

そんなときは、16年以上の経験をもつプロカウンセラーが、あなたの想いを大切に受け止めながら“心のしくみ”を芯から整えていくカウンセリングへ。