心理カウンセラーの浅野寿和です。
またお会いした皆さま、どうもですm(_ _)m
この度、カウンセリングサービス・神戸メンタルサービスを退会し独立、新たな活動を開始させていただくことになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
独立に際し、このブログの様々なページを更新しておりますので、お暇なときにでもご覧くださいませ。
さて、2025年4月より、僕は「フリーのカウンセラー・講師・トレーナー」としての活動をしてまいります。
まぁ、旧団体所属時点でも、わがままに活動してきた側面はあるのですが、今後はさらに浅野色全開で活動していくことになると思われます。
今後とも末永くお付き合いのほど、よろしくお願いたしますm(_ _)m
今日は「今後の浅野の活動コンセプト」と「カウンセリングについて」「メルマガについて」というトピックについてお伝えしたいと思います。
Index
活動コンセプト〜本当の自分を取り戻せば幸せになる!〜
「本当の自分を取り戻せば幸せになる!生きやすくなる!」
これが今後の僕の活動コンセプトになります。
昨今、巷ではいろんな心理学や心の癒やしに関するの情報で溢れておりますけども、16年カウンセリングを続け、何十本もセミナーを担当してきた僕が現時点で掲げるコンセプトはこれ。
要は「私が私であることを取り戻せばいい」というね。
逆に言えば「私が私であってはいけないと感じている」「私が私であることを妨害するなにかがある」「自分自身が他人のあり方を否定するような考え方や言動を続けている」なんて状態になると、まぁ思うように人生が進まなくなるよね、という話なんですね。
このあたりの話はメルマガやこのブログで日々書いていくことになると思います。
今の自分のあり方から目を背けたくなることもあるやもしれないけど、でも、今の自分のあり方を丁寧に受け入れていくこと。
これがきちんと実現できると
「あ、幸せになっていんだ」
「私って、こんなに・・・愛おしい存在なんだ」
「え、待って。私は私のまま生きていいの?」
なんてふうに思えるようになって、なぜか人生が好転するといいますか。
その結果として、ご結婚される人、仕事に前向きに取り組む人、結婚生活に幸せを見出す人、家族を作られる人など「その形」が見えてくるのです。
僕自身、たくさんのクライエントさまの「幸せ」を僕は見させていただいてきました。
そう、今思い出しました。
一時期、僕は「結婚に関するカウンセリング」ばかりしていた時期があります。
その当時の僕はまるで「心の結婚相談所」のようなカウンセラーでして(笑)
とにかくご新規でお受けするカウンセリングも結婚に関することばかりだから、結果も「クライエントさまのご結婚」なんて状態であったことを思い出します。
おかげさまで「浅野さんのお陰で結婚できました!」というお声を多数いただくことになり、ありがたい限りなんですが、クライエントさまはそこでカウンセリングを卒業されるのでねぇ・・・。
もとい。
ただ、今は幸せになられているみなさんも、お会いした時はそうじゃなかったようで・・・。
そうです。
今日、新たにお客様からいただいた「僕のカウンセリングの感想」をアップしますけど、そこにもそのようなことを書いてくださってあるのです。
ただ、僕がクライエント様に常にお伝えしてきたことは
「いや、何があっても、誰に何を言われても、あなたはあなたでいい」
ということだけ。
「あなたがあなたであることを支え、あなたがあなたであっていいこと気づいていただく」
それだけで人は深い悩みの中から抜け出す大きな気づきを得ることができると僕は考えています。
*
確かに僕達は「自分を変えること」で変化する部分があります。
そのために様々な経験をし、学ぶことには大変な価値があります。
しかし、自分を変えるという名のもとに、あるがままの自分を否定したり、疑い続けることは「人生の停滞感が生じる原因となる」と僕は考えています。
そして、なかなか気付けないけれど「自分自身が他者のあり方を悪意なく否定している(悪意がある場合もありますけど(^^;)」という状態であれば、更に停滞することにもなりかねない。
よーく考えてみてください。
誰だって今の自分のあり方や、今まで必死こいて生き抜いてきた自分のプロセスを「間違いだ」「無意味だ」なんて言われたら頭にきませんか?
そのような声を自分自身に向けていたり。
他から向けられたその声を受け入れすぎていたり。
場合によっては、自分が他人の存在を否定しているとしたら。
そりゃ自分を大切にできなくなるって感じませんか?
「自分自身の今までのプロセスがどんなものであったにせよ、自分自身のことを尊厳を持って扱い、受け入れていい」。
これが僕のカウンセリングやセミナーの「あり方」の根底にある考え方です。
もう一つ、境界線の話をしましょう
人と愛し合うこと、理解し合うこと。
それには「境界線」が必要です。
境界線なき世界に、癒着はあれど、信頼と絆は生まれない。
よく「パートナーはニコイチ」と言われますが、ニコイチという言葉がもたらす感覚に僕は疑問をいだくことがある、といいますかね。
やはり恋愛でも結婚生活でも、仕事や対人関係でも「境界線」「個の尊厳」が保たれてはじめて愛し合えるもの。
境界線があるところに、信頼と絆、親密さが生じる。
つまり、「二人が一つになる・一体となる」という統合のようなプロセスはその後でやってくるものなのでしょう。
しかし、ニコイチという言葉が悪いわけではないのでしょうか、境界線が明確になっていない状態で統合しようとすると、逆に癒着を強化したり、どこか共依存的関係を作り出してしまうことも多々あるようです。
もちろんそれで幸せなら問題なんてないと思うんですけども。
ただ、もし今が幸せでないとしたら。
自分自身がきちんと境界線を作れない状態にあると、なかなか幸せな結末はやってこないようなのです。
なぜなら、「心理的な意味合いでの他者との統合のプロセス」って分かりづらいし、ある程度の経験や心の発達が必要になるからです。
また、境界線がないと「強力に分離するか、癒着するか」の二択になってしまいがちなのです。
自立を強めて、正しさの鎧を着込んで、人と関われない距離を作り続けてしまうか。
もしくは、癒着が起きて、相手の影響を受けすぎて振り回されてしまうか(こちらが相手を振り回す場合もありますね)。
これ、「どちらも自分が自分であることがわからなくなる状態」なのです。
だから「境界線」は大切なのだと僕は考えるのです。
まず、「私が私であるということ」を丁寧に捉えること。
先に書いた話と同じですよね。自分が自分であることを大切にすることによって、幸せになる準備が整うってことなんですよね。
僕が関わる皆さんは「仲間」です
ちょっと視点が変わってしまう話ですが、僕はこれからの活動の中で「スタッフ」「アシスタント」という役割の概念は捨てようと考えているところです。
今までの僕の活動を批判的に見ているわけではないのですが、どうしても「縦のつながり」を強化すると、役割意識が強まりやすい気がしましてね。
それが組織ってもんだと言われると「そーですよねー」と遠い目になってしまう僕がいるのですが(笑)
僕がこれから見据える世界は「対等なつながり」。
そもそもオトナ同士が関わるということは「お互いの中に対等性があり、その上で与えるし、依存する」ということなのだろうと僕は考えています。
もちろん、実際に僕の講座やセミナーをお手伝いいただく方が現れたとしたら、実務として「スタッフ」「アシスタント」のお仕事をお願いすることになると思うのです。
ただ、僕の中でのお手伝いいただく方との関係性は「講師とスタッフ・アシスタント」ではなく「仲間・同志」としての関係性。
立場ではなく、人と人の関わりを大切にしたい。(これ読んでますよね?仲間の皆さま笑)
そう思えば、人は境界線を超えてあれこれしないものだと思いますからね。(自戒を込めてそう思っています(^^;)
実際、なかなか難しいことではありますけど、僕は大きな組織を作るつもりはないのでねぇ(笑)
そもそも僕がご提供できるものは「僕という場所」です。
場所なので、「違う」と思えば離れればいいし、「ここがいい」と思っていただけるなら、いてくだされば。(要は面白いと思ってくださったなら、僕のご提供するコンテンツを楽しんでくださいね、ってことです。)
とはいえ、カウンセリングの場合はあくまで「カウンセラー」と「クライアント」としての関わりとなるんですよ。そこを壊したらカウンセリングにならないので、誤解なきようにお願いします〜。
ブログ・Youtube・SNSについて
カウンセリングサービス退会にあたり、多くのお客様から「浅野さんの情報はどこから取ればいいんですか?」というお声をいただいておりました。
ありがとうございますm(_ _)m
えー結論から申し上げますと、このブログも、個人Youtubeチャンネルも、SNSも今まで通りでございます。何も変わりませんのでございます。
このブログはブックマークしていただけるとありがたいですし、YoutubeやSNSはチャンネル登録・フォローしていただけると嬉しいです。
そしてこのブログから「カウンセリング(講座開催時は講座の)申し込み・ご予約フォームと接続」していくことになります。
◯予約フォームのURL:https://coubic.com/asanohisao
ただ、予約フォームは4月5日正午より稼働させることになっておりますので、今ご覧いただいても「準備中〜」と表示されまする。
今しばらくお待ちくださいませ。
今後のカウンセリングについて
さて、ここからは今後のカウンセリング活動についてお伝えします。
今後もカウンセリングサービス時代と同じように「面談カウンセリング」をご提供してまいります。
※メニュー・面談時間・おねだん・面談会場は変わります。詳しくはカウンセリングのご案内ページをご覧くださいませね。ちなみにオンラインカウンセリングのMTIDは今まで通りです。
面談カウンセリングには「対面式」と「オンライン」の2つの形がございます。
対面式面談カウンセリングは「名古屋」と「東京」で開催します。
オンラインカウンセリングは「Zoom」を用いて開催します。
2025年4月から活動を開始しますので、ご縁を感じていただけましたらご利用くださいませm(_ _)m
カウンセリングに関する詳細は「カウンセリングのご案内」をご覧いただければと思います。

予約方法について
面談カウンセリングのご予約は「Stores予約(かんたん予約)」という予約システムを用いたWEB予約形式となります。
(カウンセリングサービス時代に使用していた予約システムと同じですね!)
よって、カウンセリングサービスのWEB予約システムをご利用いただいていた皆様は、今までご利用いただいていた「かんたん予約アカウント」「かんたん予約アプリ」をご利用いただけると思います。
また、はじめてStores予約(かんたん予約)をご利用いただく方は「かんたん予約アカウント(登録無料)」を作成いただいてから、ご予約いただくことがおすすめです。
「かんたん予約アカウント」の作成URLはこちらになります。
スマートフォンで予約される場合はStores予約の「かんたん予約アプリ」をご利用になることも可能です。【android版】 【iOS版】
アカウントを作っていただきましたら、私のカウンセリング予約フォームからご予約いただけますと幸いです。
◯予約フォームのURL:https://coubic.com/asanohisao
※ただし、4月5日の予約開始日までは予約システムを公開しておりませんので「準備中」と表示されます。これは意図的にエラーを返しているものです。
4月5日正午になりましたら予約フォームは公開されます。
カウンセリングの予約開始時期
僕のカウンセリングの予約開始日は、カウンセリングサービス時代と変わらず
「毎月5日・正午に翌月のカウンセリングの受付開始」となります。
例)2025年5月5日・正午に「2025年6月分の予約開始」
ただし、2025年4月・5月だけは独立した関係でイレギュラーな日程となります。
2025年4月のカウンセリングのご予約は「4月5日(土曜)正午」から受付開始とさせていただきます。
2025年5月のカウンセリングのご予約は「4月20日(日曜)正午」から受付開始とさせていただきます。
2025年4月の予約可能日時のご案内
では、2024年4月のカウンセリング予約可能な日時をお知らせします。
※今後は「カウンセリング予約状況ページ」や「メルマガ」でご案内していきますので、こちらをご覧くださいませね。
※面談カウンセリングは1枠90分となります。(ただしカウンセリングの流れによっては10分程度延長になる場合もございます。この場合の延長料金はいただきません。)
※対面式面談カウンセリング会場の詳細は、予約フォームでのご予約後にお届けする「ご予約確定メール」に記載があります。
※【重要】カウンセリングサービス時代とは面談開始時刻が違う時間帯がありますのでご注意くださいませ〜。特に「平日」と「土日祝」では夜の面談時間帯が異なります!(平日は19:00〜 土日祝は18:00〜)
東京面談(対面式):場所「品川駅徒歩2分」
- 2025年4月19日(土) 10:00〜 13:00〜 15:30〜 18:00〜
- 2025年4月20日(日) 10:00〜 13:00〜 15:30〜 18:00〜
名古屋面談(対面式):場所「金山駅徒歩2分」
- 2025年4月13日(日) 10:00〜 13:00〜 15:30〜 18:00〜
- 2025年4月26日(土) 10:00〜 13:00〜 15:30〜 18:00〜
オンラインカウンセリング(Zoom)
- 2025年4月11日(金) 10:00〜 13:00〜 19:00〜
- 2025年4月12日(土) 10:00〜 13:00〜 15:30〜 18:00〜
- 2025年4月23日(水) 10:00〜 13:00〜 19:00〜
- 2025年4月25日(金) 10:00〜 13:00〜 19:00〜
- 2025年4月27日(日) 10:00〜 13:00〜 15:30〜 18:00〜
その他諸々の(裏)話
なお、面談カウンセリングのおねだんですが、当面は独立スタートのキャンペーン価格でお受けさせていただきます。(内緒ですけど悩みに悩んで出した計算式としては「カウンセリングサービス時代のおねだん+会場費」です)
ちなみに、現時点での東京の面談会場は「品川駅徒歩2分」、名古屋の面談会場は「金山駅徒歩2分」の場所です(駅チカ!)。
名古屋の面談会場は当面変えるつもりはないですが、東京の面談会場は今後変更となる可能性があります。その時はまたお知らせします〜。いい場所見つけよっと!
メルマガを新規発行いたします!
そして、独立に際し、浅野の公式メルマガなるものを発行することにいたします〜。
まぐまぐ!というメルマガスタンドで、毎週3回メルマガをお届けしますよ。
このメルマガには「このブログやYouTubeなどでは出さない(出せない?)話」を書いていく予定です。
逆に言えば、このブログは週3回程度の更新になり、ブログが更新されていない日(休日を除く)は、浅野はメルマガであれこれ語ってるんだな、と思ってくだされば。
また、このブログだけじゃなく、メルマガの中で「次のカウンセリングの日程決まりましたよ」「ついにこんなセミナーやりますよ!」的な情報も流してまいります。
メルマガは「もちろん無料」でご購読いただけますので、ぜひとも登録ください。

※メルマガの登録解除は↓のページでどうぞ!
最後に
ということで、今日お伝えできる情報を全てお伝えさせていただきました。
今後もこのブログで様々な情報を出してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
そして、今から早速メルマガの執筆に入ろうと思います。
周囲のお仲間やクライエントさまなどから「浅野さん、今まで突っ走ってきたのだから、ゆっくりお休みになられては」なんて、泣ける温かい言葉をいただいております。
が、やることがたんまり溜まっているので。
実は今日、マッサージに行く予定だったんですが、いけそうにありませんな(笑)
ぬーん・・・。
でも、たくさんの方から「はよ情報出して、はよ!」と言っていただける幸せも噛み締めているところです。
今後は僕らしく、かつ、ガツガツせずマイペースで、しかし、皆さんに喜んでいただけたり「そういうこと、早く聞きたかった〜」なんてネタを出し続けていければと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m