彼は寂しさを感じないのでしょうか?
例えばこんなケース。
彼はいい人なんだけど、あまり連絡をマメにしてくれない人なんです。一緒にいると楽しいし、優しくしてくれるんですけどね。
でも、メールを送っても返事が少ないし、あまり彼自身のことを私に話すわけでもない。確かに彼の仕事がとても忙しいことは知っているんですけどね。
私はもっと近くに彼を感じていたいし、彼のコトもっと知りたいなって思うし。もし私が彼だったらきっと寂しくて辛くなると思う・・・。
彼は寂しくないんでしょうか?男性って寂しさをいつも我慢できるものなの?
それとも私に興味が無い?・・・まさか他に女性がいるとか???だから寂しくない、とか?
いろんな不安が浮かんでは切なくなっちゃうんですよね。
今日は「男性と寂しさ」についてコラムにしてみたいと思います。
よろしければお付き合いください。
そもそも男性は寂しがり
恋愛やご夫婦のご相談を伺う中で
「それで彼は寂しくないんでしょうか」
という率直なご質問をいただくこと、意外と多いのです。
「いいえ、そんなことはないと思いますよ。
いや、自立的な男性ほどめちゃめちゃ寂しがりといえますから。」
そうお答えすることは多いでしょうか。
ただ、確かに男性は女性ほど「寂しさ」を表現しない傾向が強いでしょう。
寂しさや悲しさ、虚しさといった「感じていても気分が良くならない感情」を、日々抑圧している側面があるといえます。
だから男性の気持ちはとにかくわかりにくい。
内心寂しくても、そうは見えない男性も多いでしょう。
逆に、自信満々、すごく満たされている風に見える人もいるのです。
*
そもそも男性の成長プロセスそのものが「感情はこらえろ、我慢しろ」という価値観でできているのです。
幼少期から「男の子でしょ」と、とかく「感情を抑圧せよ」という要請を受けやすいもの。
「感情的になるよりも行動的になれ」
「感情に流されず意志を持て」
これは自らが自立的に生き、行動をするために必要な要素ですが
反面どうしても「感情」というものを重視しない傾向が出てきてしまいがちです。
言い換えれば「頑固」なのですね。
自分の考えを曲げないし、自分か感情的に揺さぶられることをとことん嫌うのです。
*
このような男性の心理的な背景は、特に「恋愛」に影響することが多いもの。
彼女の前でとかく「感情的になること(感情表現)をよしとしない男性」はたくさんいらっしゃると思います。
逆に「感情表現=恥ずかしいこと」と感じている男性も少なくないでしょう。
よくよく考えてみれば
幼い頃から「感情的になるな」と育てられた男性に
「ほれ泣け!」「ほれ弱音を吐け!」「感情についてもっと理解しろ」というのは、ある意味拷問に近い感覚がありませんかね。
ただこれは「感情的なものに苦手意識を強く持っている」という意味であって、男性の中に感情がないわけじゃないんですよね。
男性は「感情を理解されること」に鈍感ですが、逆に「理解された経験が少ない」がゆえに、孤独を抱えています。
その割に、多くの男性は無意識的に一人を選ぶことが多いもの。
多くの感情的な刺激に晒されると強いストレスを感じやすい側面があるので、外からの感情的刺激から逃れることで、自分の内面のバランスを取ろうとする人はとても多いです。
普段から「孤独や寂しさ」を感じない心理的な状況を作ることで、どれだけ孤独でも平気な顔をしているわけです。
しかし実際は、真に自分の気持ちを理解してくれる人には弱く、理解されるだけで内心ホロっとくる人も少なくないでしょう。
男性の寂しさは「孤独な人」に向かって投影される
多くの男性は寂しさを知っているのですよ。
しかし、何故か女性の「寂しさ」には少し鈍感です。
恋愛や夫婦関係の中でもスルーしちゃうことが多いでしょう。
ここ、女性にとっては不思議な部分かもしれないですよね。
「寂しさを知っているのに、どうして私の寂しさには気づかないの?」
というご質問はとても納得できる話。
ここには多くの男性の価値観が影響しています。
男性がその寂しさを感じる時、目の前には苦労していたり、大変な状況にある人がいるはずです。
苦労、大変、逆境、孤独・・・。
そういった状況にある人の寂しさには共感しやすい。
しかし、今パートナーがいて付き合っている事実があるのに、「でも彼が関わってくれないから寂しい」という意見には「なぜそう思うの?」と切り返す人が少なくないはずです。
恋愛関係なのに、二人は実際に会って行動しているのに、どうして彼女が寂しさを感じるのか。
そこに共感できないのです。
なぜなら男性は「自分の感情を一人で抑圧して生きる」がデフォルト。当たり前すぎるから。
一人で苦労し頑張るという状態、男性自身もたくさん経験しているので、理解や共感しやすいのです。
しかし「そばに彼がいても、関わってくれないから寂しい」
この気持ちは、彼の成長プロセスの中で「男性の心の闇に葬られている」わけですよ。
人がいても我慢。
人がいてもアテにしない。
むしろ人がいるということは競争相手でもある。
そもそも男性は「人に何かを求めるような感情」や、耐え難い孤独といった感情を自分に許可して生きていない。
だから、「関わってくれないと寂しい」といわれてもうまく共感できないのです。
実際には「心理的な抵抗感から無意識的に共感したくない状態」が正解でしょうけどね。
*
だからこそ、恋愛の中でこのような状況が生まれます。
彼女が寂しくなって彼に気持ちを伝えた時、彼が「俺たち付き合ってんじゃん」「一緒にいるだろ?大丈夫だよ」と伝え安心させようとする。しかし、その後も女性の気持ちを理解した行動は取らない。(連絡が遅い、既読スルー、仕事優先、など)
別れた彼女のことをいつまでも「今、きっと大変なんだろうな」と心配している。
不倫関係にあった孤独な女性のことが気がかりでなかなかスッパリ別れられない。
男女の心理の違いを知ればもっと安心できる
男性にとって恋愛で何よりも大切なのは「感情」だけではないようです。
男性が最も恋愛で大切にするものは「目の前の事実」と「お互いの信頼」といえそうです。
だから恋愛でもお互いの「感情」よりも、「思考や理性で判断できるもの」を大切にします。
二人が一緒にいる事実(恋愛関係・夫婦関係にある事実)だけで十分だと感じる人もいますし、それが幸せの根拠だと思っている部分があって不思議じゃありません。
逆に、その価値観を認め会えないと、男性は恋愛関係に不信感を持ち込むでしょう。
自分のことが理解されていないと感じてると不信や不満を貯め込むのは、男女変わりのないことです。
ただ、男性の理解を越えている「女性の繊細な情動」は、男性にとってはホント分からないものになりえます。
何をどう反応すればいいのかすらわからないことも多いのです。
だから「彼女の不機嫌」にどう対処しようか考え込んでしまう男性は多いのです。
その結果、どうすれば信頼関係が回復するのが、非常に現実的な具体策を考えて、それを女性に伝えてきます。
しかしそれはあまりに女性の感情を置き去りにした提案である場合が多く、何をされても女性の気持ちが満たされることがないことも多いようですね。
それがケンカの一因になったり、お互いの気持ちがすれ違う決定打になるのかもしれません。
それぐらい、男性は、女性が思うよりも感情的な理解は得意ではないのです。
そう考えると
彼って私と会えなくても寂しさを感じていない?平気なの?
それって私のこと、愛してないってこと?
と考えるのは、ちょっと待ったほうがいいのです。
あなたの感覚で彼のことを推し量りすぎるから、余計なトラブルや無用な不安が募るのです。
もしあなたが彼の気持ちが推し量れずに切ない気持ちを抱えたら。
まずは一呼吸おいたほうがよさそうです。ゆっくり深呼吸して気持ちを落ち着けたり、不安を人に話して自分自身の感情のケアを考えてみてください。
つい彼に私の気持ちを理解させようとする前に、できるならば、異性の友達(男性なら女性・女性なら男性の)の意見を聞いてみることをおすすめしたいところです。
もちろんココロ・感情のプロである僕たち心理カウンセラーにご相談いただいてもいいですよ。
*
そもそも男女の心理は違うもの。
もし今、あなたの中に、相手は自分を理解してくれない寂しさがあるなら、まずは彼と私の違いについて少し学んでみてください。
その上で相手の気持ちを少しづつ理解しながら、自分の気持ちを伝えていくことがよりベターな選択だといえますね。
今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!
本当の幸せを見つめる・見つけるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。