Index
「相手に合わせる恋愛」は正解なのか?というご質問
私はいつも相手に合わせすぎてフラれる恋愛を繰り返しているようです。
最近になってそう気が付きました。
好きになった人を喜ばせたいと思うと、相手に合わせすぎてしまうようです。
相手に合わせすぎて疲れてしまうことも多いです。
他のカウンセラーさんに相談したら「相手に合わせようとしているあなたには優しさがありますね」などと伝えてくださる方が多かったです。
もし私に優しさがあったとしても、いつもフラれるとしたら悲しいだけですし、そんな優しさに意味なんてないと思ってしまいます。
今回、浅野さんにお聞きしたいのは「相手に合わせる恋愛は正解なのかどうか」です。
やはり相手に合わせる優しさだけでは恋愛や結婚は難しいのでしょうか。
今回のテーマは「相手に合わせる恋愛は正解なのか?」
「相手に合わせる恋愛」という表現ではその意味があまりに広すぎるわけですけども、まぁある程度絞りながら「相手に合わせる恋愛の是非」について心理的な面からも見つめていこうと思います。
よろしければどうぞ。
「相手に合わせる恋愛スタイル」は正解とも不正解とも言える
「相手に合わせること」が補償行為なら、あまりいい結果は出ないかも
そもそもこのようなご質問に対する回答としては
「あなたにとって相手に合わせることが心から与えたいことなのか?
それとも、頑張っていないと愛されないだとか、相手に合わせることで好かれたい、という動機でなされていることなのか?
その違いで恋愛の成否が変わってくるのです。」
というものが多いのかな、と思います。
僕たちの学ぶ心理学でいうところの「補償行為」として相手に合わせているなら、おそらくそれはうまくいきませんよ、と。
逆に、心から与える意識を持って相手に合わせているならば、問題にはならないのでは?という意味でもありますね。
「補償行為」とは、自分の欠点などを埋め合わせるために行う行動やその動機のこと。
今回の例で言えば「好かれたいから相手に合わせる」。
この前提には「何かしらの理由でそのままの私では愛されない」という認識があり、その認識があるがゆえに埋め合わせるように相手に合わせている状態が想定される。
確かにこの考え方に僕も同意している部分があります。
相手に好かれようとして合わせるということは、その時点で「(私から見て)相手は私を好きになってくれそうにない人だ」と認識していることに近いからです。
要は、全く悪意ないレベルで(無意識の加害といいます)
「相手が私を愛してくれていると信じていないのは自分だった」
という話です。
だから、相手が離れていったというケースはたしかに多いかもしれません。
心から相手に合わせていてもうまく行かないケースもある
ただね、実際のカウンセリング現場で伺う男と女の話って、そこまでシンプルじゃないのです。
実際、「心から相手のために合わせていた(相手を受け入れていた)」としても、関係がダメになるケースってあるのですよ。
多く、カウンセリングをご利用になることを最後までためらわれるような、いわば自立された女性(男性も)って
ギリギリまで「相手のためにできることはないだろうか」とお考えになっていらっしゃるのです。
できることは何でも行うし、相手を受け入れて済むな話なら迷わず受け入れる、といった愛し方や努力をされてきているわけです。
そこまで頑張っても、残念なことではありますが、別れを選択するしかなくなるケースも存在します。
個別案件の中では、自分軸や自己責任原則という考え方を用いるだけでは紐解けないようなお悩み、心の痛みというものも存在するという実感があります。
「相手に合わせる」が本気の愛し方だったとしたら?
だから、「相手に合わせる恋愛が正解かどうか」というご質問には
それこそケースバイケースとしか言いようがないのです。
例えば、こちらが心から相手のために合わせていても、
相手がその愛し方を理解できなかったり、その愛し方を好まなかった、なんてケースも想定されます。
もちろんその逆、相手が「私には無理してほしくないし、自分らしくいて欲しい」と願っているのに、心から相手に合わせてしまうこともあるでしょう。
他にも、お互いの状況や心のコンディションによって、相手の愛が理解できなかったり、今は深く関わり合える余裕がなかった、という場合もあるでしょう。
そこをすべて「自分次第」と考えるとしたら。
確かに深層心理の力学では「自分が選択した現実」ですから、「自分次第」が正解という場合もありますよ。
ただ「心から与える気持ち」を持って相手に合わせて来た方にとっては、かなり無茶な、そう簡単には飲めない話になるのではないかと僕は思うのです。
たとえ深層心理の力学では不正解であろうとも、相手に合わせるという愛し方は、その方の意思として、大切な気持ちとして十分に尊重されるべきことなのではないか?
少なからず僕はそんなスタンスでカウンセリングをさせていただいています。
正しさは何かしらの正解を導くかもしれませんが、常に人の心を癒やすわけではないですからね。
「相手に合わせる恋愛」があなたの正解になればいい
よって、僕からお伝えできる今日の質問に対する回答は、以下のようになります。
あなたの恋愛スタイルが「心から相手に合わせる」ならば、心から誇ってその価値を見出していただきたい。
そして、もし補償行為から「相手に合わせていた」のであれば、その事情を手放す方向を考えていただきたい。
補償行為の原因:自分の不十分さを罰することを手放す
そもそも補償行為は自分は不十分だという認識から生じます。
今の自分では自分自身が不十分だと感じている。
だから、相手に合わせないと、もっと頑張らないと、と考えてしまうのです。
もし、自分が自分に納得できないなら「なりたい自分になる」という目標を立てて頑張ることも解決策の一つです。
ただ、納得できない自分という前提が崩れていないと「なりたい自分になる」も補償行為となりかねないのです。
だから、まずは自分の不十分さを罰することを手放しましょう。
また、自分の良い面、素晴らしい面を強化していくことも考えてみてもいいかもしれません。
また、ついつい自分を否定的に見つめてしまう癖があるなら、その自分を見つめ直すことも有効になります。
相手に合わせることが得意ならば受け取ってしまおう
もし、相手に合わせることが得意なのであれば
「それ自体を受け取っていく方法」もあります。
このような恋愛スタイルを実現するには優しさだけでなく
受容力、忍耐力、女性的な包容力などが求められます。
それこそが自分の強みなのだと受け入れ、磨いていく考え方ですね。
逆にこのタイプの方は
「私に任せとき!」といった男性的な包容力や、行動力、提案力はあまり得意ではないかもしれません。
また、相手と長く寄り添う能力がある反面、短期的・瞬発的に大きな喜びを作ることは苦手かもしれません。
そういった自分のマイナスの部分も受け入れてしまうのです。
むしろ
「だから、私なんだ。心から相手に合わせる愛し方ができるのだ」
と理解してみてはどうでしょう。
そんな自分のあり方を見つめて主体性を持つことが重要ではないでしょうか。
そう思えるからこそ
「合わせてばかりでしんどい」から
「あんたのことここまで受け入れられる人なんてそうそうおらへんで!」と
前に出られるのではないでしょうか?
ま、ちょっと極端な表現を使いましたけど(^^;
その上で
相手と関わり合い、愛し方の微調整や、愛の表現方法を増やすことが好ましいのではないか
と僕は考えています。
例えば、相手に合わせるタイプの方ほど、あまり自己主張されない傾向があります。
だからこそ、少し自分の気持ち、感情を表現する方向にシフトするように心がけてみると、
「え、そんな風に考えていたんだ」「だからずっと合わせてくれていたのか」
と、相手にとってよりわかりやすい自分になれるのです。
最後に
例えば
「あなたがパートナーの愛し方を真っ向から否定する態度を使えば関係がうまくいくだろう」
なんて誰も考えないでしょう?
それは自分にも同じことが言えるのです。
自分の愛し方に工夫や変化は必要かもしれませんが、その根底流れる「あなたの愛の形」を否定して捻じ曲げてもあまりいいことはないのです。
自分の愛の形を認識して、きちんと胸を張って表現すること。
ないものはまぁしゃーない、と一旦受け入れてしまうこと。
それこそ「自己肯定」ですよね。
それが僕が思う「相手に合わせる恋愛」の正解に近い形ではないか、と思う次第です。
ということで今日のコラムはこのへんで。
なにか参考にしていただければ幸いです。
https://www.asanohisao.jp/archives/2404902.html
本当の幸せを見つめる・見つけるカウンセリングが人気!
心理カウンセラー浅野寿和のカウンセリングのご利用方法はこちら。